絵文字翻訳。ローカライズ業界の新分野?

絵文字翻訳者の仕事内容

若い消費者をターゲットとする企業は、明らかに潜在的な購買者の好みに合わせてコンテンツをカスタマイズする傾向があります。絵文字のビジネス利用が増加しているのは、主にソーシャルメディア上で、ターゲットとする顧客と同じような年齢の管理者によって配信されていることがわかります。絵文字は、文字によるコミュニケーションにおいて、非言語を表現するために使われる非常にシンプルでわかりやすい絵です。

 

人間の普通の話し言葉を、実際に魅力的な絵文字の文字列に変換するのが、この職業の1つのレベルです。元の意味を正しく表現することは必ずしも容易ではなく、主に文章にある種の「感情」を呼び起こすことが必要です。

もうひとつは、コミュニケーションを見る端末がすべて同じとは限らないという点です。スマートデバイスやOSが異なると、絵文字の表示方法について共通のプロトコルがないため、ソーシャルメディア上のブランドコミュニケーションにおいて、予期せぬ失態を犯す可能性があるのです。絵文字翻訳者の仕事は、読み手に正しい意味と望ましい感情を伝えるために、まずコンテンツをデバイス用にカスタマイズすることです。絵文字はデバイスによって同じように表示されるわけではなく、開発者は絵文字の見た目やデザインをアップグレードする傾向があり、時には絵文字のニュアンスや文脈上の意味まで変えてしまうこともあります(例:アップルが通常の銃の絵文字を水鉄砲のものに変更したとき)。

 

絵文字の使い方で、あなたのバックグラウンドがわかる

ここでは、文化の違いや社会の発展も大きな要因となっています。西洋で一般的なジェスチャー、例えば親指を立てるジェスチャーの絵文字は、中東では不快に思われるかもしれませんし、西洋で一般的なOKハンドのジェスチャーもラテンアメリカでは不快に翻訳されるかもしれません。同様に、ある種の絵文字はオンライン上に存在する間に別の意味を持つようになり、ビジネスでの利用はむしろ不可能になっています(例えば、ナスや桃の絵文字は、570以上のツイートのサンプルに対して2016年12月に行われたEmojipediaの調査によると、実際の果物を指すケースは7%だけでした)。
別の スウィフトキーによる調査 を見ると、絵文字の種類による文化的な違いも実に興味深いものがあります。例えば、アラビア語圏の人々は、熱や太陽に関連する絵文字を他のどの言語よりも多く使う傾向があります。フランス人はハートの絵文字を多用し、他の言語話者よりも4倍多く使っています。オーストラリアでは、アルコール関連の絵文字は平均の2倍、薬物関連の絵文字は平均の65%も多く使われています。しかし、全体として最も使用されている絵文字は、依然としてスマイリー・フェイス(44.8 %)である。

With the revolution in communication around and behind us, it is really fascinating to watch seemingly unrelated factors to combine and create new job opportunities and trends, also in the translation industry. Looking to the future, let’s hope people won’t forget to use the actual written words. 🙂

*絵文字は、特定の感情、アイデア、オブジェクトなどを表示する異なるアイコンやイメージのセットです。絵文字の最初のセットは1999年に日本で開発され、176のアイコンが含まれていました。現在では、肌の色や性別の違いも考慮し、2,000種類以上のアイコンが利用可能です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です